福井大学の貴重資料

グリフィス・コレクション詳細

配架場所:特殊資料室

山川登美子コレクションWebサイト

配架場所:特殊資料室

小島家文書Webサイト

配架場所:特殊資料室

高島文庫

配架場所:特殊資料室・郷土資料室

高島文庫は、郷土史家である高島正が1906(明治39)年6月に創立した私立図書館であり、高島が50数年かけて収集した郷土誌など約3万冊を有していた。文庫の所在地である福井県足羽郡美山村折立(旧大野郡下味見村折立)方面一円が足羽川ダム建設計画のため水没することになり、他の地へ移転する必要が生じ、高島の実子である福井大学学芸学部講師岡田正世から福井大学附属図書館に対し譲渡の意向が示された。予算の制約から一般図書を除く郷土誌のみを購入することになり、1958年(昭和33年)11月、280冊を149,000円で購入し、残り778冊(見積価格93,710円)は高島正の希望により寄贈図書として受け入れた。この功績により1961(昭和36)年5月10日付で寄付名義者である高島忠夫(高島家の家督相続人)に対高島正氏し紺綬褒章が授与された。

高島文庫関係の目録としては、1958(昭和33)年から1959(34)年までの同文庫からの受贈図書、雑誌、冊子1,426冊と購入図書280冊、計1,706冊を収録した『高島文庫目録(郷土関係図書)昭和35年』と改訂版の『高島文庫目録昭和41年3月』がある。

高島絵はがきコレクション目録

整理No. 事項別 枚数 事項別 枚数 事項別 枚数
A 神社仏閣 神社仏閣 496 鳥居,像墓碑 118
神社仏閣 美術 185 美術,古物,国宝 175
神社仏閣 皇室 209 古書 90
小計 1,273
B 記念 174 博覧会 165 台湾,朝鮮 167
軍事 159 東海地方 107 中華人民共和国 92
軍事 186 東海地方 152 その他 151
小計 1,353
C 樺太,北海道 183 三名山(富士,白山,五山) 100 東京地方 190
九州・四国 141 関東地方 197 関東地方 169
九州・四国 125 奈良地方 183 東北地方 137
小計 1,425
D 京都地方 187 加賀,越中 110 福井県(電子化済) 48
高島氏私信 116 中国地方 155 阪神地方 138
中国・山陰 128
小計 882
4,933

高島絵はがきコレクションA-D (特殊資料室)


高島絵はがきコレクションA (特殊資料室)


高島絵はがきコレクションB (特殊資料室)


高島絵はがきコレクションC (特殊資料室)


高島絵はがきコレクションD (特殊資料室)

好日文庫

配架場所:貴重資料室

道元文庫

配架場所:特殊資料室

福井大学学芸学部教授大久保道舟(どうしゅう)は、曹洞宗大本山永平寺の開祖道元に関する研究で1954(昭和29)年5月に東京文理科大学から文学博士の学位を授与された。同年12月、大久保はこの分野の研究者のために役立てたいと道元関係の研究資料185冊を福井大学附属図書館に寄贈した。文庫中には『永平元禅師語録』1359(延文3)年発行、『如浄禅師語録』1680(延宝8)年発行、『正法眼藏随聞記』天・地・人3冊1670(寛文9)年発行のような古版本や『正法眼藏註解全書』11巻1913(大正2)年発行などの容易に入手できないものが多数含まれている。附属図書館では文庫を充実させるため1964(昭和39)年2月に道元関係図書25冊を新たに購入し、1966(昭和41)年4月にはこれら210冊を収録した『道元文庫目録』を刊行した。

伊崎文庫

配架場所:特殊資料室

マイクロ資料

デジタルアーカイブ

福井大学の貴重資料の一部をデジタル画像でご覧いただけます。
当館の所蔵コレクションについての詳細はこちらをご覧ください。