10月11日(金)から3週連続でラーニング・アドバイザーによるセミナーを開催しています。
初回の「就職?それとも院進?~自分にあった進路を見つけよう~」では、工学部2・3年生の参加があり、LAの山口氏から自分の体験も混ぜながら、就職に向いている人はこんな人、院に進む前に考えておくことなどなど有用な情報がわかりやすく説明され、参加者は熱心に聴きいっていました。その後、質問タイムでは質問が次々に出てあっという間に予定の時間になり、参加者の皆さんにとって大変充実した時間となったようでした。
セミナー2回目の「図書館をもっと上手に!~参考資料を手に入れよう~」では、基本のOPAC,Cinii(サイニー)そして科学系文献データベースJDreamⅢについて論文の探し方、さらに論文の依頼について、今年10月開始の無料サービスも含めてLAの白岩氏から説明がありました。普段Google Schlarで探すことが多い参加者は、論文を探す方法について興味が湧き、さらに取り寄せのハードルも下がったことでやってみようと思われたようでした。
本学で導入中のデータベースは他にもいろいろあります。活用法についてこれからもお届けしていきますのでどうぞご参加ください。
次回セミナー:10月25日(金)13時~
セミナーに関するお問い合わせはこちらへお願いします。