オープンキャンパス2025 総合図書館イベントレポート

  • 総合図書館
  • イベント

8月7日は文京キャンパスでのオープンキャンパス、総合図書館では館内のみどころマップを配布し、自由に館内をセルフガイドしていただきました。


1階コモンズに特設の科学実験コーナーでは、回すと不思議な色に変わるコマや、写真が立体に見える装置、坂を上るおもり(島津製作所創業記念館提供)などの不思議なしかけについて物理博物館(サークル)の学生がわかりやすく説明したり、「ジャイロ効果」「鎖の噴水」実演を行い、好奇心で目を輝かせる見学者で盛況でした。

同時開催の絵はがきパネル展では、90年前の福井の風景に「こんな町並みだったんだ!」と足を止める方も。先月の公開講座で使用したパネルを再展示し、当時の息づかいを感じていただきました。

当日は、石川・富山方面では豪雨の影響で交通機関に乱れがあり、来られなかった方もいらっしゃったかもしれません。次の機会には、ぜひ図書館にも見学にいらしてください。

図書館エントランス看板

こちらからどうぞ

不思議なしかけに!?

ジャイロ効果とは?

ペンデュラムウェーブ(手前)物理博物館所蔵の望遠鏡・3Dプリンタ

当館と島津製作所創業記念資料館のご縁

当館所蔵の大正15年刊島津製作所製品目録