4月15日(火)から、ラーニング・アドバイザー(通称LA)始動!
下記の時間帯にデスクで、皆さんの疑問・質問、相談をお待ちしております。
予約もできますので、自分が空いている時間に合わせることもできます。
漠然とした学習に関する不安から、具体的な課題、進学・就職のことなどなど、話すと自分の課題が見えてくるかもしれません。
・活動日時(4~5月)
火曜日 13:00~14:30 機械(M2)/ 生化(M1)
金曜日 14:45~16:15 機械(M2)/ 生化(M1)
※上記以外に、予約システムからご予約いただくこともできます。
目次
活動概要
大学院生があなたの学習まわりの支援をします。
オレンジ色のベストが目印です。
★4月~5月中旬までメディアコモンズ入り口に待機していますのでお声掛けください。(下記参照)
★5月下旬以降は、予約制に移行予定です。予約フォームは、こちら
★相談場所はメディアコモンズ内ブース、グループ学習室などご希望に応じます。
★相談内容の秘密は厳守します。
今週の在席状況 |
火曜日 13:00~14:30 機械(M2)/ 生化(M1) 予約はこちら |
---|---|
活動場所 |
1Fメディアコモンズ 入り口![]() |
メンバー紹介と予約フォーム
白岩(修士2年) | 玉腰(修士1年) | ||
![]() |
![]() |
||
レポート作成 | ◎ | 〇 | |
数学 | 〇 | 〇 | |
物理 | ◎ | 〇 | |
化学 | ◎ | ||
英語 | 〇 | ||
Programming | Phython/Unity | ||
専門分野 | プログラムモーメント 線形代数 |
エレクトロスピニング 超臨界 |
|
生活面 | 一人暮らし 写真 アルバイト |
一人暮らし カフェ 筋トレ |
こんなことで悩んでいたらどうぞ
履修科目の相談
- 履修科目の登録方法が難しい
- どの科目を履修すれば良いか分からない
大学生活に関する相談
- WordやExcelの使い方を教えて
- パソコンの調子が悪い
- アルバイトと学業を両立させるコツは?
授業課題・テスト対策の相談
- 授業が早くてわからなかった
- レポートってどう書くの?
- 参考文献ってなに?
- 課題のための図書を探したい
- 論文ってどうやって探すの?
進路相談
- 研究室の選び方は?
- 就職するか進学するか迷っている
話してみると、課題が整理でき前に進める…
とりあえず、語ってみてください。
図書館forum LA紹介記事(No.21 P5-6 掲載 ) こちらへ
Q&A
LAってなんですか?
福井大学に通う学生の学習支援を行う人たちです。福井大学の大学院生が活躍しています。皆さんと同じ道を歩んできたからこそ、同じ視点で親身になって対応できます。
どんなことをしてますか?
福井大学に通う学生の学習支援をしています。授業に関する相談から大学生活、進路に関する相談まで幅広く対応させていただきます。
なぜLAというのですか?
Learing Adviserの略称です。
予約はできますか?
こちらからできますが、ご予約はほぼ3週間先までとなります。まずは相談するLAを選び、本学のグーグルアカウントでログインしてからご予約ください。予約後の修正等もできます。
オンラインで相談することは可能ですか?
はい、予約していただくとオンライン相談用のURLをお送りしますので、対面・オンラインどちらでも対応できます。
パスファインダー
授業や科目の勉強に役立つ本をLAが紹介しています。
パスファインダーはこちら